SSブログ
美食ノススメ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

うなぎと成田山 [美食ノススメ]

先日、家族と一緒に「うなぎ」を食べに印旛沼へ行ってきました。

昨今では、国産うなぎが実は○○産でっていう、
哀しくも、産地偽造なんかが盛んなわけですが、
私は産地がどこでも、安全で美味しければそれで良いと思う。
それ以外は特に気になりません。
だけど、そっちの信用回復を後回しにして、
売れないからって「国産」表記なんてされてたら、
ますます、離れていくのは当り前ではないのかしらね?

で、そういうのに巻き込まれたくないなら、もう自給自足しかない。
・・・けど、それってなかなか難しい。
だからじゃあせめて、生産地にまで出かけていって、
その場でいただくのが一番なんじゃないの?

というわけで、「 印旛沼漁業協同組合 」まで行ってきました。

仮にもし、ここのうなぎが偽装だったならば・・・。
私はこの世の中が滅んでしまっても良いやとかまで思う。

 ってか、むしろ、滅んでしまえ!
(ただ、お子さんがいるお宅には大変申し訳ないけれど。)

そんなわけで、自分のなかでこれ以上、
疑念を挟む余地はなかろうという、養殖うなぎ場でいただく養殖うなぎ。

         NEC_0001.JPG
              NEC_0002.JPG

養殖物は脂っぽいというのが大抵の評判なのだそうですが、
ここのは割と天然に近いそう。かなり美味です。
私が大好きなのは白焼き。何もつけず、そのまま頂いても十分美味。

         NEC_0008.JPG

そして、ここでまた、私は一つ学びました。

人間は一つ、美味しいものに巡り合ってしまうと、
その周辺の付け合わせにも、
同じかそれ以上のクオリティーを望むのだということを。

今度は、天然のわさびでこの白焼きを食べたくなった・・・。

 もう、なんて贅沢な。あぁ・・・。

こうして死ぬまで貪欲になっていく。

でも、本当にチューブ入りのわさびが癪に障るほど(失礼・・・。)美味でした。
醤油も良いやつじゃないとダメ。もったいない。
(※白焼きはここで購入できるので、家で好きなようにアレンジするのも可能。)

こちらは家族の頼んだ「うな重」。

         NEC_0007.JPG

併せて頂いた「なまず」のフライは、
淡白な白身で癖もなく、これまた美味。

              NEC_0006.JPG

成田山参道にあるお店と一緒に、「 うなぎ祭り 」というのもやっていたようです。

         NEC_0005.JPG

ただ、参道のお店で食べられる「うなぎ」は、
印旛沼産のものとは限らないようですのでご注意を。

 @nifty:デイリーポータルZより → 「 成田はうなぎがエブリウェア?

その後、折角なので「 成田山新勝寺 」までお参りへ。
実は初めて参詣しに来ました。

 NEC_0009.JPGNEC_0010.JPG

本日最後のお護摩。

              NEC_0011.JPG
         NEC_0012.JPG

私はこの、「 額堂 」に圧倒されました。
ここ、好きだ~。

         NEC_0014.JPG

さて。。

うなぎの有名店と言えば、私はまだ行ったことがないのですが
東京タワーの近くにある「 野田岩 」とかが美味しいのでしょうか?
個人的には、目黒不動尊前にある「 八ツ目や にしむら 」のうなぎも美味しかったです。
(※事前に予約すると2Fで頂けます。)

ちなみに我が母は、小さい頃、北海道でよく「ヤツメウナギ」を食べていたそうです。
円口類、ヤツメウナギ。一回食べてみたいんですけどねぇ~。
(※ウナギは硬骨魚類。)
散策中に、ふと、そんな話で盛り上がり、
参道で売っていた「 強力八ッ目鰻キモの油 」を買ってくれました。

そんなわけで、もし、都内近郊で確かな「うなぎ」が食べたくなった時は
是非、印旛沼へ行くことをオススメします。

追記


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

白えびの寿し [美食ノススメ]

先日、親戚の結婚式があって、富山県に行ってきました。
大分前に一回だけ、仕事で「入善」までは行ったことがあったのですが、
せっかくなので今回は、観光も兼ねて、
県内をぐるっと一周して帰ってくることにしました。

道中のことは、別の記事にすることにして、
ここでは少し、美味しいもののことを書きたいと思います。
富山県と言えば、

 ほたるいか、しろえび、ぶり、ずわいがに、ますの寿司、細工かまぼこetc・・・

やはり、日本海に面しているだけあって、海の幸が豊富です。
滞在中には、それはたくさんの美味しいものをいただいたのですが、
中でも忘れられそうになかったもの、
それが、今回の「白えびの寿し」、でした。

 EMILY MUTOHさんのブログ → 「 白エビの寿司

実は、現地でうっかりどこのお寿司だったかを確認し忘れてしまい、
帰宅後、googleで探しましたです。

 決め手は海老型のバラン。

そしてそれは、「 味の笹義 」さんのものに間違いありません!

富山の押し寿司と言えば、やはり、「ますの寿司」が有名。
ですが、ぶっちゃけ。
これはどこでも買えるっちゃあ買えるわけです。
(有名なあの製造元のものは、地元の方が買わないことでも有名。)

 余談ですが、「ますの寿司」って、
 実はすんごいたくさんの製造元があって、
 地元の方は家から近いところの手作りのものを購入しているようですね。
 親戚宅で御馳走になったのもあのタイプのではなく、確かにお味も違いました。
 決定的だったのは、お米。冷蔵庫に入れておいて翌日食べても、
 あんな風にピチャと冷たくはなくってね、すごく柔らかかったのが印象的でした。

でも、こちらの「白えびの寿し」は
全くと言って良いほど日持ちがしないのでお土産には出来ません。
つまり、作りたてを頂く他にないのです。

実は、このお寿司に味を占めた私は、
帰りがけに、「 富山空港 」で見かけた違う製造元のものを食べてみたのですが・・・。

 残念。なんか違う・・・。

そう。そうなんです!
やはり、日持ちがしないほどの鮮度もポイントであるという意味においては、
他の場所でも買える(日持ちがしちゃうくらいの)ものではダメなのかもしれません。

親戚は、いつも電話で注文してから取りに行くそうなのですが、
お店のほうでは、お客さんがお店に来たところから作り始めるので、
少し待たされるんだよね。と、言っておりました。
でも、それだけ徹底して作り置きをしないでいるということなんですよね。

 素晴らしい。[ぴかぴか(新しい)]

富山県と、わが母の実家がある北海道とは、
昔から交易が盛んで、食文化等似ているところが多々あるそうです。
(昆布や、新巻鮭と塩ぶりとか。)

 maccoさんのブログ → 「 富山の塩ぶり

その他にも、富山県の美味しいものと言えば、個人的には「 大門素麺 」!
かなり美味だし、大好きなんですけど(パッケージも素敵)、
素麺好きに語らせると長くなりますので、また次の機会にいたしましょう。

「白えびの寿し」を都内で食べられる!?


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

天海さんのお弁当 [美食ノススメ]

これも2年前くらいに書こうとしていた記事。

最近は、めっきりご無沙汰してしまっていますが、
代官山駅前12時頃。
そこにあるのは一人のお坊さんと長蛇の列。

みんなここで何をしているのかって言うと、


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

モッフルな日々 [美食ノススメ]

再び、初心に返り、綺麗なモッフルを焼くことに専念です。

最近の市販のお餅は1つ50g前後に設定されているようです。
これって、卵1個分、白米だとおおよそお茶碗3分の1杯分。
そんな1つあたりのグラム数から、私は考えました。

 「ここで再び最初のお餅で挑戦してみないか?但し、今度は2つ使いでどうだ!」

というわけです。
※こちらは1つ40g。だから「ちょっと小さめ」の表記がされている。

 200803142047000.jpg200803291344000.jpg

その結果、じゃーん!ワーイ!!!ハハハハ。
なんかお尻についてる~。けど、成功!(笑)

              200804230755000.jpg

ほぼ綺麗なワッフル型、完成です。しかも、お味もモフモフしていて美味~。
良いですねぇ~。

あぁ~。もうこれで、思い残すことはあるまい。
duckbill的モッフル検証、全て、完了です!

実は・・・。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

モッフルサンド [美食ノススメ]

前回までに頂いたコメントにもありましたが・・・。

モッフルサンド、とは、
出来たモッフル2つを使い、具をサンドするダイナミックなものもありますが、
しゃぶしゃぶ用のお餅を使って、サンドするってのもあるんです。
そこでまた、3社ほど試してみた結果、
サイズ等ベストなものは下記の「 サトウ食品 」のものだと分かりました。

          200805171650000.jpg

おめでとうございますっ!!!
これは、偶然の賜物なのか、どうなのか?
だって、他のメーカーのものは中身がビチョーとはみ出たりしてイマイチなんです。
おそらく、しゃぶしゃぶ仕様を満たすには
 「どれだけ早くとろけるか?」
のほうがポイントになりそうなので薄いものが多いのではないでしょうか?
(よって、具がはみ出るほどお餅が少ない。)

ゆえに、我が家では今のところ、
この「サトウ食品」のものに勝るものなし!

他には、具となる中身もあれこれ試してみましたよ~。
家にあるピーナッツクリームとか、タコミート、納豆とか色々やってみましたが、
最終的に、以下のチョコレート、チーズが楽々・簡単・美味でした。

          200805171653000.jpg

チーズ・モッフル。

 200805171706000.jpg200805171710000.jpg

チョコレート・モッフル。

 200805171657000.jpg200805171701000.jpg

多分、焦げても美味しい材料だと良い感じなのではないでしょうか?

また、個人的にこれから試したいのはコンビーフ、あんこ、塩キャラメル、
新しょうが(刻んで入れたらどうかと思って。)etc・・・。

今まで私、しゃぶしゃぶの時にこのようなお餅を食べたことはありませんでしたが、
モッフルのおかげで、今、このお餅が冷蔵庫に欠かせない常備食になりつつあります。
なので、敢えて言わせて!!!

 モッフルではお餅を一度に4枚使うので、
 「4の倍数」でパッキングされていると、よりPERFECT!!!

「サトウ食品」様、是非ご一考ください。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Butterbeer(バタービール) [美食ノススメ]

ここ2ヶ月ほど、
暇さえあれば(無くても)ず~っと、本を読んでいました。
元々2~3冊くらいを平行して読むのが癖なので、
その間、頭は常にいくつかの世界に行ったまま。
(所謂、現実逃避です・・・。)

そんななかで読んだ、「ハリー・ポッター」。
お子ちゃまっぽいと言われても、好きなんだからしょうがない。
ペーパーバックまで購入して、パラパラ眺めてみています。
(って言うか、読みたまえ!)

で、本題。
「ハリー・ポッター」シリーズを読んだことのある方は
お分かりになるのではないかと思いますが、
このシリーズって、食べ物の話がたくさん出てくるのです。
なかでもひときわ気になっていたもの。
それが、今回の「Butterbeer(バタービール)」。

ハリー・ポッターの料理・お菓子Cooking Book

ハリー・ポッターの料理・お菓子Cooking Book

  • 作者: 魔法の料理会
  • 出版社/メーカー: アートブック本の森
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本

久しぶりにバターが購入できたので、
早速、本のレシピを参考に作ってみました。
作り方は、溶かしたバターに牛乳とお砂糖を入れ、火に掛け、
最後に卵黄を混ぜるだけ。
但し、お砂糖だけはこっちを使用。

           200805091233000.jpg

たまには病人らしくしないと・・・。
で、完成したものは、じゃーん!!!

           200805170959000.jpg

泡々していて、見た目はなかなかです。
バターはケーキ用の無塩バターではなく、普通のバターを使うのがポイントのよう。
最初はレシピ通りに作ってみて、2回目は牛乳多めで作ってみました。
それでも結構イケる!うん。

でもさ。。またもや疑問!

 「これってミルクセーキじゃないの?」

すかさずここで、恒例のgoogle登場。

 レシピ シンプルミルクセーキ by にゃんこ☆

改めて、「バタービール」で検索すると、今度は「ルートビア」を使ったレシピを発見しました!
 → http://www.pottermania.jp/info/recette/recette_2.htm
※こちらには上記本のレシピも併せて掲載されています。

以下のレシピも、限りなくイメージは近そうです。

 レシピ 思い出のシュワ~なミルクセーキ by OyukarinO

また、

ハリー・ポッターと魔法のご馳走

ハリー・ポッターと魔法のご馳走

  • 作者: クラリッジ 玲子
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 単行本

にも、アイスクリームを使ったレシピが掲載されているようです。
 → http://www.dadaduck.com/recipe/recipe02.htm
※作者のクラリッジ玲子さんのHPより。

結局、この「Butterbeer」は、想像上の飲み物なので、
あれこれと皆さんがイメージを膨らませたレシピを掲載されているところもまた、
大変に興味深いです。素晴らしい☆!

ところで、バターの入った飲み物って言うと、
チベットやモンゴルのバター茶を彷彿とさせませんか?

 @nifty:デイリーポータルZより → 「 バター茶って、お茶っていうより・・・。

う~ん。気になる。

とは言え、糖尿病はさておき、高血圧や高脂血症にくれぐれも注意!

それはそうと・・・。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マヨヌードルは美味しいでしょうか? [美食ノススメ]

冒頭から、いきなりですが、

 「さて、クイズです。
 マヨヌードルは美味しいでしょうか?」

 「・・・マズイ。」

実はこれ、『恋愛寫眞』という映画にある会話なんです。
広末涼子さん演じる静流が、松田龍平さん演じる誠人にこんなクイズを投げかけ、
誠人の反応には答えず、黙ってマヨヌードルを食べるシーンがあって、
観ていると、「うわ~。カロリー高そう!」って思うんだけど、
でも、内心。

 「・・・で、どうなのよ???」

って、気になる気になる・・・。気になってました。
疑問を持ったら、出来るだけ自分で解決!
だから私も、遅れ馳せながらもやってみた!!!(苦笑)
作り方は簡単。

 「カップヌードルにマヨネーズをかける」だけ。

さて。

正解は・・・


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

モッフルの形態 [美食ノススメ]

V.D.のお返しにと頂いたモッフルメーカーから、
初めてモッフルの存在を知った私。

   ( リンク先参照 → 「 モッフル? 」 )
   ( リンク先参照 → 「 リベンジ・モッフル 」 )

・・・ということで、ここで一度「モッフル」について調べてみたい。
なんて書きつつ、googleする程度で大変恐縮ですが。
まずは、
 All About 土屋敦さんの記事 → 「 ふわふわサクサク!モッフルってなんだ?
から。

 「モッフル、それは男の料理」

なの!?
確かに放っておけば出来ているので簡単ではあります。

最初にモッフルの実態を知ったのは、
 ちりかさんのブログ → 「 お注射の時間ですよ
にて。
都内でこういった感じのモッフルを食べられるお店が紹介されていたのは
「TokyoWalkerPlus」の、
 「 “お餅+ワッフル”の新フード! 熱モチ~ッ モッフルは幸せなウマさだ!!
という記事。
※但し、今でも食べられるのかは不明。気になる方はお店にお問い合わせください。
中でも、5軒目のものは、
 nikitokiさんのブログ → 「 トクダス 」でも、記事を拝見したばかりです。
ブルーギルとモッフルって・・・。

ここで私、この一連の流れで、なんでか急に
「ハニートースト」のことを思い出しちゃいました。
※ちょっと前に流行っていた、食パンを薄くせずに焼いちゃうアレです。
レシピはこちら。

 レシピ はふはふ美味し~いハニートースト♪ by jikko
 レシピ (写真有)はちみつタップリ!ハニートースト by ちゃこ@北海道

これって、どこかのカフェ発信なのかと思ってたら、違った。
 → http://www.pasela.co.jp/food/honey/museum/index.html
'80年代ディスコのV.I.P.ルームが元祖なの?
ついでなので、モッフルレシピもリンク。

 レシピ モッフルのお吸い物 by まん丸うさぎ
 レシピ ハムとチーズの餅ワッフル(モッフル) by マダム・ユキコ

お吸い物に入れちゃうってのは、是非試してみたいです。
また、有名人にもモッフルの波が!?
 倉木麻衣ちゃんのブログ → 「 倉木麻衣のMai.K Daily
※それぞれリンク先は該当記事へ。

 「モッフル、それは新しい日本の主食」。

でもさ、お餅って、つきたてのがめちゃくちゃ美味しいと思うし、
のし餅なんかでも、市販品に比べたら格段に美味しいですよね。
そのままでも十分なくらい。
なのに、今なんてお餅が何から出来ているか知らない子供も
たくさんいそうですしね。

新しい食の創作はもちろん大切ですが、併せて、餅つきの習慣も残したい!
・・・なんて私は思うのですが、いかがなものでしょう?

うぅ~。また食べたくなってきました。

ところで・・・。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

リベンジ・モッフル [美食ノススメ]

前回の続き。
   ( リンク先参照 → 「 モッフル? 」 )

モッフルメーカーはAmazonでも購入できるようです。

Moffle(モッフル) モッフルメーカー 【新しい“ニッポン食

Moffle(モッフル) モッフルメーカー 【新しい“ニッポン食

  • 出版社/メーカー: Moffle(モッフル)
  • メディア: ホーム&キッチン

(案外高額だったのでビックリ・・・。お返し、どうしよう?)

さて。。
前回は使用したお餅が小さかったため、
綺麗なワッフル型にはならず、一人、悔しい思いをしたところまで。
そんなときは、すかざずリベンジ!!!
苦節30年強。私はこうやって生きてきました。(苦笑)
今回は、市販の普通サイズで挑戦です。

 200803232013000.jpg200803232014000.jpg

・・・が、見て!
              200803232020000.jpg

!!!・・・惜しいっ!!!
あとちょっとなのにぃ~。
とは言え、普通サイズで綺麗な形にならないとは一体全体???
謎は深まるばかり。
そんなわけで、しばらく戦いの日々は続きそうです。

         200803142034000.jpg

ところで、この箱にある「あのモッフル」とは、どの「モッフル」なのだろうか?
どこで食べられるものなの?
nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

モッフル? [美食ノススメ]

またしばらく間が空きましたが・・・。
友人からV.D.のお返しに、と頂いたもの。

じゃーん!

 200803142031000.jpg200803142045000.jpg

モッフルメーカー、です。

 「モッフルって何よ?」

そう思われた方。わーい!私と同じですね。
実は結構世間を賑わせているらしい、モッフルなる食べ物。
簡単に言うと、お餅をワッフル風に焼き上げて食すので、モッフル。

 「モッフル、知らないの?」

って言われても、えぇ・・・。知らないです。
なので、どういうものなのか検討もつかないまま、お餅も一緒に頂いて帰宅。
早速、作ってみました。

今回使ったお餅はこちら。イトーヨーカドーで買えるものです。

 200803142047000.jpg200803142205000.jpg

焼いてみると・・・。
ありゃ?
              200803142211000.jpg

残念ながら、お餅が少し小さかったらしく、綺麗なワッフル型にはならず。(苦笑)
でも、味は結構イケる!
まわりはさっくり、中はお餅の柔らかさでしっとりふわ~っていう感じかな。
思わず、一気に2つも食べてしまいました。

そういえば、2年前にこんなカテゴリーを作ったきっかけとなったのも
やはり、V.D.のお返しに頂いたカレー粉から、なのでした。
   ( リンク先参照 → 「 オリエンタルなコンビ 」 )

また、このモッフルメーカーの箱の裏には色々なアレンジレシピが掲載されていて、

         200803142033000.jpg

翌朝は、サルサバージョン(サルサソースをかけただけ)、
納豆バージョン(これも納豆をのせただけ)でも食べてみました。

確かに、どちらにも合っていて良い感じではあります。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 美食ノススメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。