SSブログ

都会のミツバチに学ぶ [冒険の日々]

何かの調べ物をしている最中に、
ふと、目にとまった「 銀座ミツバチプロジェクト 」サイト。

 確か、銀座の真ん中で蜂を飼っていて、
 皇居とかまでハチミツを採りに行くというのを何かで観たな・・・。

そんなあやふやな記憶を辿ってサイトを見ていたら、
ミツバチの見学をさせてもらえるという情報を入手。
ご賛同いただけそうな友人にも声を掛け、早速、参加してみました。

普通のビルの屋上に据えられていたミツバチの巣箱。(何かの撮影中。)
一応、巣箱のそばには近寄らないようにして、
持ってきてくださった蜜がぎっしり詰まった巣板を見学。(直に味見もしつつ・・・。)

 NEC_0025.JPGNEC_0026.JPG

それから、ドラムのようなものに入れ、
昔ながらの手法でハチミツを採取。(ぐるぐる回して遠心力で蜜だけを飛ばします。)
 
 NEC_0027.JPGNEC_0028.JPG

もし、ミツバチが近づいてきたりしても大丈夫。
慌てて手で追い払ったりしなければ、決して刺したりはしないそうです。
こちらは「セイヨウミツバチ」さん。
彼女達は大変アクティヴなので、おしりの写真になっちゃったわね。
(働きバチは全部メスなのです。)

 NEC_0029.JPG

こちらは「ニホンミツバチ」さん。若干小さめ。
また、この白い花が「そば」の花だと教えてくれたのは友人でした。
さすが。やはり、声を掛けて良かったわ~。

 NEC_0030.JPGNEC_0031.JPG

最後はお土産にと、採れたハチミツをお裾分けして下さいました。

 NEC_0032.JPG

今時分だと、銀座の街路樹や「 皇居 」、「 浜離宮恩賜庭園 」の花から採れた蜜だそう。

また、採取時期は3~6月くらいまで。
冬になると、ミツバチ自身が越冬するのに蜜を必要とするため、
ハチミツ採取は行わないんだそう。
腐らないと言われる「ハチミツ」にも旬があったなんて・・・。
知りませんでしたね。

尚、このミツバチ見学会は
ファームエイド2008 」というイベントの一環として開催されています。
私たちが参加した日は、

 「やるじゃん!お米」

というテーマで、「究極の卵かけご飯」を頂いたり、
(卵の黄身がオレンジじゃなくて、白っぽいの、分かりますか???)
ご飯に合いそうなおかずを物色したりして。

 NEC_0033.JPGNEC_0034.JPG

何が究極って、鶏卵の親鶏のエサにお米を使用していたりなど、
その材料全てを国内産で賄うべく用意されたもの、という意味だったりもするんです。
(確かに、日本の自給率に一役買っているものと言えば「お米」、ですしね。)

もちろん、お味も大変美味でした。

次回は8月30日(土)。テーマは「Viva!夏野菜」とのことで、
ミツバチ見学会共々、興味のある方は是非ご参加ください。

あと、イベントとは全然関係ないんですが、
うっかり、この映画を観逃していたことを思い出しました。

ミツバチのささやき

ミツバチのささやき

  • 出版社/メーカー: 東北新社
  • メディア: DVD

うむ。。観たい。
nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 5

chinnen

エサにお米!?
白い黄身(っていうのかな?)は、味が薄そうに見えるんは
普段どれだけ視覚で食べてるか、ってことやろうなあ。


by chinnen (2008-07-29 13:04) 

snorita

この映画、大好きでした。
amazonでDVDのウエイティングリストに載せてるんですが、なかなか出ないですねえ。

はみちつ、木によっていろんな味がして、色も違っていて、楽しいですよね。欠かさず、購入しているモノの一つです、こちらではガムツリー(ユーカリ)がメジャーです。
by snorita (2008-07-29 16:17) 

かものはし

Dear chinnen
 うん。色に反して黄身は結構濃厚で卵自体も新鮮で美味しかった。
 輸入に頼るしかないトウモロコシではなく、
 日本産のお米で育てると大体こんな色の卵になるようです。
 減反なんて、してる場合じゃないわよね。
Dear snorita
 nice!、ありがとうございます!
 DVD、無いみたいですねぇ~。観たいんですが。。
 それと、ユーカリのハチミツなんて!
 喉に良さそうなイメージです。マヌカハニーは、NZでしたっけ?
by かものはし (2008-07-29 16:50) 

おのっち

こういう企画かなり好きかも…。

30日…行ってみたい…。
by おのっち (2008-08-08 09:29) 

かものはし

Dear おのっち
 そうね。
 きっと、おのっちにもご賛同いただけるであろうかと思います。
 30日、行けたら是非ご一緒に。
by かものはし (2008-08-08 09:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。