SSブログ

ついで弓道 [観戦ノススメ]

ついで弓道、と書きつつ、何にかかっているかと言うと、
   ( リンク先参照 → 「 まずはラグビー 」)
にです。
実際に見学をしに伺ってから、大分間が空きました・・・。すみません・・・。

 「弓道」。

それは私が中学生のとき、一番憧れていた武道の一つ。
(あと一つは「薙刀」ね。)
私が入学した高校には弓道部がなかったのと、
創部をするほど熱烈な思いというものでもなかったため、
なんとな~く、今日までやらず仕舞いで来ています。
いや、実は、中学校のときの同級生が弓道部のある高校に進学、
入部したため、文化祭のときに「シメシメ・・・。」と、試しにやらせてもらったら、
かな~り下手くそだったので、私にはそのセンスがないんだと
すっかり熱が冷めたというのが本当の理由です。

えぇ~。当時は負け戦をする勇気が無くってねぇ。(苦笑)

この日、その弓道を続けて10年くらいになろうという友人と一緒に、
道場周辺を散歩する約束をしていたもので、
その前に少し見学をさせてとお願いし、道場に上がらせて頂いて、
置いてあるものの一つ一つを興味深く拝見してまいりました。

何をとっても色々と面白かったんですが、中でも特筆すべきはこのポスター。
うぉ~!!!カッコいいんですけどっ!

            200803091158000.jpg

この方が彼女の師匠でもあるそうです。
(彼女は恐れ多くて、師匠だなんて呼べない!とは言うものの。
 敢えてこのままにしておきます。)
それから、弓道という競技は五人立という五人一組で行うもののようで、
(必ずしも五人で行う、というものでもないようです。)
間合い等を後ろや横からじっくり見学。

        200803091121000.jpg

やはり「立禅」という表現にふさわしく、道場内は空気がピリっとしています。
シーンっとした弓道場に私の放つ携帯カメラの音だけが煩わしい。
※正直、こんなにも五月蝿いものだとは思わなかった・・・。

そういえば、ブログでお世話になっている「 Kim 」さんも弓道部でいらしたようです。

今の私にとって弓道とは、
坐禅とマラソンにも通じるものがあるように思われ、
そのココロは多分・・・。

 「自己との対峙」

かなぁ?
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 6

snorita

大学のとき好きだった(恥)同級生は弓道部でした、かっこよかったなー。
普段はへらへらしてるのに、やるときはキリリ、って感じで。かっこいい〜。
女性がやるのも粋ですねえー。
by snorita (2008-04-30 16:52) 

かものはし

Dear snorita
 コメント&nice!をありがとうございます。
 おぉ~。。良いですねぇ~、そういうのって分かります。
 剣道の胴着なんかも魅かれるものがありますねぇ~。
by かものはし (2008-04-30 17:43) 

万葉

ご紹介、どうもありがとう!

ひとつ訂正でごじゃるが、この先生は私の師匠・・・とは呼べません。
所属する道場の会長さんですが、ときどきお会いした時に見てもらう程度で、
恐れ多くて「弟子です」とは言えません。想像するだけで口が裂けます。(笑)
説明不足だったね。ごめんなさい。

このポスターは、第一回目の「弓道国際大会」の告知でね、
これまでに撮影された色んな先生の沢山の写真の中から
「型の見事さ」ゆえに選ばれたそうですよ。

そしてそして・・・「五人立ち」が基本ですが、
試合や的の数によっては、「三人立ち」「六人立ち」もあります。
臨機応変に使い分けるのですが、慣れないと頭がこんがらがります。


自己との対峙・・・ですね、まさに。
真面目に取り組もうとすれば、どうやっても向かい合わないと済みません。
えーっと長くなるのでこの辺で失礼します。また遊びに来てね。熱烈歓迎よ。
今度は天ぷらか和食に行きましょう。
by 万葉 (2008-04-30 18:05) 

かものはし

Dear 万葉
 コメントと訂正をありがとう~。なるほど・・・。
 でも、ときどきお会いしてご指導を請えるのなら
 それはまず、師匠に違いない!
 師匠とは、自分が師匠だと思う人が師匠なんですよ。
 あと、五人立以外にもあるのね~。そっか、そっかぁ。
 やはり、型を重んじるものへの思いは、
 軽々しい興味だけで中途半端には書けないね。
 せめて、もっとミーハーな記事にすれば良かった。(苦笑)
 でも、ありがとう~。
by かものはし (2008-04-30 18:29) 

万葉

いやいや、興味で書いてくれて、良いのだよ~。
上の私のコメントも、書いていて「ええい、うるさいのぅ」と思いつつでした。性格が律儀なもので、すんません。(笑)
内側に入ってしまうと見えなくなるものも多いので、良い意味で素人の方の視線は新鮮で必要です、ホント。

ずらーっと12人くらいで並ぶときもあるんだよ。
3人立ち4射場(しゃじょう)なんつって。
間合いは目で確認という風にはせず、互いの呼吸や半眼で見える範囲の道具の距離などで計るのね。
息合いとも言うんだけど、目を使わずに何人もの人間の動きが揃うと、実に美しいよー。
ダンスで動きが揃うのとは、また違う感じでね。
by 万葉 (2008-04-30 22:02) 

かものはし

Dear 万葉
 コメントありがとう~。
 3つのうち、真ん中のコメントを残してみましたが、いかがかしらん?
 新鮮な空気を送り込めたかどうかは甚だ疑問ではありますが
 不快な思いをさせてしまったのでなければ、幸いです。
by かものはし (2008-05-01 09:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。