SSブログ

ありがとう2007!よろしくね2008! [日常の一コマ]

        明けましておめでとうございます。

今年のお正月は昨年同様テレビ三昧・・・。
(特番が結構面白くって。)
それから一昨日までは連チャンで飲み会三昧・・・。
(何年ぶりかに会えた友人たちに感謝!)

おかげで、美味しいベルギービールを飲めるお店も見つけたので、
今年こそは一人呑みデビューを果たせそう!
うぅ~ん。今年は昨年よりももっと良い年になりそうな予感。

以下、これがないと年を越した実感がどうも沸いてこないなぁ~、
なんて思ったグッズたちの紹介など。

もちろん、無事に年越しできたこと、そのものにも素直に感謝です!

1、昨年から使い始めた「 ブックファースト 」の卓上カレンダー

        

   透明フィルムに印刷してある下欄の(2007:家、2008:人)と
   毎月変わるイラストとがリンクして、季節ごとに違った表情になるところが好き。
   ちなみに、1月の人は独楽回しをしているんですけど、ワカリマスカ???

2、同じく、昨年初めて買った「 いせ辰 」の「のし袋」と「開運えと飴」

           

   飴ちゃんは、甥と姪のお年玉替わりに便利。
   「現金が良いなぁ~。」とか言われるまでは、これで誤魔化す作戦だ。
   ・・・と、彼らの祖母に豪語したら、

      「そんなの、今どきの子には通用しないよ~。」

   と釘を刺されてしまった。
   なので、今年は甥(4才)にだけ僅かばかりのお年玉を渡すことにしました。

   う~む。。自分が4才のときに、お年玉なんて貰った記憶は無いけど、でも。
   もしかすると、親戚の誰かから頂いたのに、
   母親のお財布貯金という甘い罠に吸い込まれてしまっただけなのかもしれない。

   そうなると、姪のお年玉を飴で誤魔化す作戦もあとわずか。
   彼女が3才までということになり、来年で最後と相成りました・・・。

3、前厄の昨年からお世話になっている厄除けのお札

           

   女の本厄33歳は、ちゃんとしとけ!という知り合いの助言を元に、
   昨年初めて受けたお護摩。
   関東三大師を制覇したいという煩悩から、毎年一つずつ巡っていく作戦でした。
      ( リンク先参照 → 「 寒中のご挨拶 」 )

   で、栄えある一年目の昨年は、「 西新井大師 」へ。
   今年は本厄だから俄然、気合が入ります!

   ・・・って、書きつつ、実は。

   今年はどこにお願いするかで悩んでしまい、まだ行けてないのよねぇ~。(苦笑)

   ん~!!!だって、聞いてくださいっ!

   一般に言う関東三大師とは
   「西新井大師」「 川崎大師 」「 佐野厄除け大師 」だと思っていたのに
   よくよく調べてみると、
   「佐野厄除け大師」は大師様といえども、元三大師(良源)を祀っているお寺なんだそう。
   それを証拠に宗派も天台宗であり、真言宗のお寺ではなかったのだ。

   え~!!!知らなかった・・・。

   もちろん、
   天台宗と真言宗のどちらが良いとか、そんなことを思う気持ちは更々ないけれど、
   昨年、お護摩を受けたのは真言宗のお寺だし、
   さすがに今年、宗派が異なるお寺に行くのは躊躇われ。。
   (煩悩というか、節操が無さすぎるかなぁって思いまして。)

   旅先でお参りに、とかじゃなくて厄除けですからねぇ。
   大事を取りたい小心者。

   そこで、私の中の三大師は、
   真言宗の開祖である弘法大師(空海)が祀られた寺院を数えた
   「西新井大師(總持寺)」「川崎大師(平間寺)」「観福寺」に決定!!!

   ・・・かと思ったら、また。

   弘法大師が実際に来ていない(らしい)川崎大師の代わりに
   「小塚大師(遍智院)」を入れたものまで出てきた。。

   あぁ!!!もう、何がなんだかよく分からない。。

   そもそも、この三大師を調べ直してみようと思い立ったのは、
   「関東厄除三大師の一つである観福寺・・・」というパンフレットを観たのがきっかけ。

   「観福寺」は、昨年行ったばかりの香取神宮にほど近いところにあり、
      ( リンク先参照 → 「 風水を信じて(佐原編) 」 )
   「小塚大師」は、同じ千葉県の館山市にあるお寺で、
   初大師の1月21日前夜から大々的に大護摩が焚かれるそう。
   どちらにせよ、
   家から微妙に遠いのが気にかかっているのか、なんとなく気分が乗らず。

   もしかすると、同い年の友人から

    「厄年の3年間は同じお寺で厄除けをお願いしたほうが良い。」

   と、聞いたせいもあるのだろうか?
   (でも、その節。いやはや、ごもっとも。。)

   確かに、これから行くとして、
   毎日お護摩を焚いている「西新井大師」は有難い存在ではありますしねぇ。
   揺れる煩悩。31歳。

   ・・・。

   うん。
   一生懸命この文章を書きすすめていたら、だんだん頭の中がすっきりしてきました。

   と言うことで、今年もやはり「西新井大師」へ!
   そうと決まったら早速、今週末にでも行ってこようかと思います。
   (実は先週末に昨年のお札を返しに行ったばかりなんですけど。アハハハ。)

4、その他干支グッズ

 

   でね、こういうものを買い込むのが好きなんです、私。
   期間限定とかにも弱いのよね・・・、やっぱ。

それでは、こんな私めではありますが、
変わらぬお付き合いのほど

        本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 4

gop

我家には4.5年前のお札が未だ置いてあります。
返しに行かねばと思いつつ、毎年忘れてダラダラと...
それで新しいのを買うものですから、どんどん増えます(笑)
遅ればせながら本年も宜しくお願い致します。
by gop (2008-01-10 21:16) 

my

今更ですが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

本日は今年、初受診をしてまいりました。
10日も過ぎ、年賀の挨拶は不要だろうと思ったら、主治医先生からされちゃいました。

お年玉は上げるばっかりで、貰えないので・・・(当たり前ですが・・)
お正月は嫌いデス。
まぁ、他にも、理由はあるんですけど。

厄年、おまいりしたほうがいいですよー。
その年を堺に、容色、衰えます。
by my (2008-01-10 21:21) 

かものはし

Dear gop
 コメントありがとうございます。
 お札はそうでしょうねぇ。
 たとえば、翌年に違う神社のものを返却しても
 バチは当たらないのでしょうか・・・。
Dear my
 コメントありがとうございます。
 新年の挨拶は15日くらいまでは大丈夫だそうですよ。
 やはり、厄除けしたほうが良いですか。ですよね。
 一応、明日行ってくる予定です。
by かものはし (2008-01-11 10:15) 

かものはし

Dear 皆さま
 今、早速古いお札の返納について調べてみたんですが
 違う神社でも良いそうですよ!
 お守りもお札も頂いて1年経ったら、
 近場の神社やお寺でも良いので納めて
 お焚きあげをしていただくのが良いそうです。
by かものはし (2008-01-11 10:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

瞳ヂカラ検定あんこう鍋と天心先生 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。