SSブログ

落書きはどこまで許される? [日常の一コマ]

「奈良美智」さんがNYの地下鉄構内で落書きをして2日間拘留されていたってニュース。
 → http://sankei.jp.msn.com/world/america/090310/amr0903100949009-n1.htm

 あれ・・・。「 AFPBB News 」にはアップされてないか・・・。

ちょっと前にも、


というニュースもあったようです。
と、そうかと思えば、「 MoMA 」は地下鉄構内をジャックしているし。
 → http://atlanticpacific.moma.org/

 MoMAはこっちですよ~、という宣伝用にね。

例えばもし、上記2人の作品がこのキャンペーンに使われていたとしたら、
この落書きとの境目は一体どこにあるんだろう???
もちろん、実務的には申請の有無だろうけど、

 さぁ、果たして?

落書きと一口に言っても、ブルガリアでは


という事例もあったりして、必ずしも落書きが悪だとは言えない気もする。
有名なところで言えば、「Jean-Michel Basquiat(バスキア)」が良い例。

Basquiat

Basquiat

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: Merrell Holberton
  • 発売日: 2006/09/30
  • メディア: ペーパーバック
Life Doesn't Frighten Me

Life Doesn't Frighten Me

  • 作者: Maya Angelou
  • 出版社/メーカー: Stewart Tabori & Chang
  • 発売日: 1996/02/06
  • メディア: ハードカバー
バスキア [DVD]

バスキア [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

ポイントは、

 不快感を与えるか?否か???

犯罪心理学の見地からは、落書きを無くすことで犯罪抑制効果がある
ってのもよく聞きますよね。

 企業内事故調査担当さんのブログ → 「 壊れ窓理論-落書きの考察-

確かに、荒れた場所には荒れたものが集りやすそうな感じはします。

だけど、Daniel Powterの「 Bad Day 」のPVに出てくる落書きなんて涙もの。。
(リンク先にて視聴できます。)
02:20くらいからそのシーンが出てきますけど、こんなんされたら、グッときちゃいますよね。。
だから、落書きの質ってのも、あるのかなぁ?と。

 あとは、それを捉える人間の知性や教養も問われる???
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート

nice! 4

コメント 6

snorita

落書きむずかしいですねえ、「ものによる」(うまさや芸術性による?)ってのが、平均的な意見かもしれないですが、私なんかは、なにもない平面に書きなぐられた時点で、秩序を乱される気がして、どんなにアーティスティックでも不快に思っちゃうと思います。
よく、海外だと電車なんかにかいてあるでしょう?おおー、上手だなあと思うこともあるけど、日本で落書きのない電車見るとほっとしましたから....。
このPVなんかは、こうしてみるからカッコいいけど、実際に駅で見たらうっとうしいとおもう。不快感をもつかどうかも、とっても個人差があって、ひとりでも不快におもうなら、公共の場所ではだめなのかなと思ったりします。どうかなー。
by snorita (2009-03-12 07:49) 

かものはし

Dear snorita
 コメントありがとうございます!まず、頂いたコメントにnice!を!(笑)
 (そういうシステム、出来ないですかねぇ~。)
 自分で上記のような記事を書いておきつつ、
 コメントを拝見して、確かにっ!!!と、思いましたです。
 おっしゃるようにこのPVは、初めから観ていて落書きの描かれた
 背景を知っているからこそ感情移入し、素敵!とかって思えるわけです。
 でももし、全く何も情報が与えられておらず、
 どこかのポイントのみを通りすがりに観ていたとしたら?
 このPVを観て感じたのと同じだけの感情を持てるかっていうと、
 我ながら情けなくも、その点については定かではありません。
 そして、場合によってはうっとうしいって思っちゃうかも!?

 それと、これは自分でも意図的に書かなかったんですが、
 もし、これがですね、
 地下鉄構内ではなく文化財に描かれたものだとしたら???

 「AFPBB News」で「落書き」という言葉を検索すると、
 そういうけしからんニュースはあちこちに出てきましたが
 それらを敢えて外し、この記事を書いたんですね。
 でも、よくよく考えると、それがもし有名な画家がしたことであっても、
 私、そのときはちょっと許せないだろうと思うんですよね。(苦笑)
 ・・・と言うことは、描かれた場所によって変わってしまう感情。
 あくまでも相対的で、絶対的じゃない。
 そういう個人の価値観によって変わってきてしまうものを、
 公共物に対して持ち込むべきではないようにも思いますので
 そういう意味では、「秩序を乱される」っていう点に同感です。

 でもね、一応公共物とされている看板や広告とかってさぁ・・・と、
 突き詰めると、もう、いつまでも論じられそうなので、
 この続きはまたいつか、まとめて書けたら良いなと思います。
 大変貴重なご意見をありがとうございました!
by かものはし (2009-03-12 12:50) 

chinnen

そういや、イタリアのどっかの街に
落書きというより、壁絵のアートで有名な町があります。

ってか、壁画も一種の落書きだったのかも!?
by chinnen (2009-03-13 10:12) 

かものはし

Dear chinnen
 あ~、どこでしょう???
 調べてみたけど、結局町の名前は分からず仕舞いでしたが、
 こんなのを見つけました。 
 http://logportal.net/st/y_2008/detail/080609000003.html
 LEGOを使ったローマのアートプロジェクトだそうです。
 一瞬、合成かと思ったくらい、
 LEGOと壁の時代背景がくっきり分かれています。
by かものはし (2009-03-13 14:16) 

room7

多分に、受け取る側の問題でしょうね。バスキアの落書きを盗もうとした若者に、彼がサインをしてやろうとし、殴られていた...話はさらに複雑ですね。
by room7 (2009-03-14 23:17) 

かものはし

Dear room7
 コメント&nice!、ありがとうございました。
 すみません。。コメントの途中でネットの調子が悪くなり・・・。
 そうですね~。映画でもそんなシーンありましたよね。。
 バスキア本人かどうかよりも、その絵そのものの価値を
 見出したとも言えますけども。
 あれ・・・。前後の話を覚えてないな・・・。
 もう一回、DVDをチェックしてから続きを書きたいと思います。
by かものはし (2009-03-16 09:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。