SSブログ

乗馬(1日目) [ザ・体験]

さて、構想してから早2ヶ月の、新シリーズ?
お待たせしましたね。ようやく書ける気がするよ。
この「ザ・体験」カテゴリーでは、
私が今までやりたかったけど、やっていなかったことなどを体験して、
それをブログにしてみようということです。
始めます。

第1回。それはハイソな趣味。「乗馬」。

この度、お世話になったのは、千葉県にある
「四街道グリーンヒル乗馬クラブ」さん。
 → http://www.green-hill.net/
こちらでは、格安で2日間の乗馬体験をさせていただけるのです。

乗馬は昔からやってみたかったけれど、
何より敷居も高いし、お値段も高いんでしょう?という先入観から、
「(やってみたいと)言っているだけジャンル」の仲間入りをしておりました。

でも、この病気になってから、
「乗馬が病気に効く。」と、誰かによって発表されたためか、
(2型の人の血糖値が下がったということですよ。)
とあるメーカーは乗馬マシーンまで売り出して。

職場の友人が、その乗馬マシーンの掲載されている新聞記事をコピーして
「良いらしいよ!」とわざわざ持ってきてくれたりと
(しかも2人に頂きました!有り難や~。感謝です。)
着々と?乗馬への想いは燃えていきました。

そんななか、今回、一緒に乗馬体験に行ってくれた友人が、
こちらの「四街道グリーンヒル乗馬クラブ」さんのことを知り、
私を誘ってくれたのがきっかけで、ようやく夢が実現へ。
「xxxちゃん、本当にありがとうね~。」

1日目。
無料送迎バスがあるというので、最寄の駅にて待ち合わせ。

持ってくるものは
 ・手袋
 ・長めの靴下
もちろん、パンツスタイルで来ること。

最初、バスの待っている場所がわからず、ちょっと遅れ気味で、到着。
他のみなさんはもう乗り込んで待っていらっしゃった。
「アチャ~。スミマセン。。。」
何とか、無事、出発。でも、どっち方面に行くのかしら?

私、この時点では、乗馬クラブの名前も、場所も知らず。
ただ、言われるがままについて行くのみでございました。
これって、私にしては、相当珍しいこと。(だよね?)
一緒に行く友人は、もう10年以上の付き合いになるので、
特に、心配はしていなかったという感じでしょうか。多分。
いや、行く前から一人で相当舞い上がっていたのかもしれません。

高速道路を使い、1時間くらいして、到着。
(ちなみにETC付だった。ETC付きの車に初めて乗りましたよ。)

おぉ???ここはどこ?
看板に「四街道グリーンヒル乗馬クラブ」とある。なるほど。
早速、コテージのような場所にて、2日間分の料金を払い、厩舎のほうへ。

おぉ~!!!馬がいる!!!
しかも、たくさん。

動物は好きなので、テンションがあがる。
間近で見ると、結構、大きいなぁ~。

「こっちですよ~。」とインストラクターさんの声で、
私一人が、興奮して逸脱していたことを知る。

まず、馬に乗る前に、
 ・ベスト
      
 ・帽子(ヘルメットの乗馬版)
      
 ・ブーツ(エーグルの、あの!乗馬ブーツです。)
      
を着用する。

また、ここでも、ブーツに感激。
これ!このブーツ!好きなんです。
タウンユースでも使えるわ~!なんて、アホなことを目論む。
でも、通っている方の話では、普段履いちゃうと踵が磨り減って、
乗馬には使えないのだそう。
(ちなみに、これも興奮した私の横で、友人が冷静に聞いていたお話。)

ようやく、着替え、お馬ちゃんの元へ。
今回、私を乗せてくれるのは、
ドナルドくん。
      
の蹄。カワイイ。
      

こちらの厩舎では、このドナルドくん一頭だけが黒い。
黒いと、夏場は暑いし、虫がたくさん寄ってきて、刺されて痛いんだって。
なんでも、馬だけを刺す虫っていうのがいるんだそう。
ひたすら、お腹の辺りを気にしていたものね。
ハーブで出来た虫除けを体中にかけてもらって、少し落ち着いたよう。
かわいそうだなぁ・・・。

そして、馬場へ。とうとう、乗るときがやってきた。
ここから、当然、写真がないのですが。書きます。
まずは馬に乗る、乗り方を教えてもらう。

 ・馬の横に、段を置き、そこに立つ。
 ・手綱と一緒に鬣(たてがみ)も掴んで、鐙(あぶみ)に足をかける。
 ・足をかけたら、バイクや自転車と同じく、またいで乗り込む。

意外とすんなり、乗れました。

それから、あれこれ、蔵の位置などを調整してくれる。
手綱と、蔵の前方についている掴むところ(何て言うのか、名前がわからない。)
を持てば、落ちることはないそうです。そして姿勢を良くして。

そんなこんなで、早速、ドナルド君が歩き始める。
おぁ~!思ったよりは揺れないけれど。

「自分の背中に荷物がのっていたら、大人しく自分の動きに合わせて
のっかっている荷物のほうがラクですよね~?」とインストラクターさん。
そうですね。そう思います。

だから、姿勢を良くして、あとは身体を柔らかく。
馬の歩みに自分を合わせてみる。
ん~。なんだか、楽しいし、気持ちいいぞ。

ここに通っている3才のお子さんは、
この揺れが気持ちよくて、眠ってしまうんだそう。
さすがに私は眠れないけど、バスとか電車で眠くなる、あの感じでしょうね。

この、ゆっくり歩いているのを「並足」というそう。
慣れてきた頃に、「速足」。
これは、「並足」に比べて、もう少し走っているような感じ。
そして「軽速足」。
これにはただ乗っているだけでは、人間にも馬にも負担がかかるというので
馬の上で立ったり、座ったりをする。
それで、並足のときに、この練習をする。
「1、2、1、2・・・。」
立つ、座る、立つ、座る・・・。
これが、結構太ももに効きます。
私はおしりが重いのか、そのリズムに合わせて、座ることが出来ず、
苦戦する。「1ストン、2」みたいな。感じ。
それでも、何とか、コツが掴めたような気がして、本番。
 ドナルド君、走る。
 私、立つ、座る。
走り始めると、馬の背中も上下に揺れるので、
そのタイミングで、立ったり、座ったりができる。
練習のときよりも、リズムが掴みやすかった。

ちょっと走ると、ドナルドくん、歩く。
人間と、馬とのリズムが合わないと、疲れるので、
馬は自主的に走るのを止めてしまうのだそう。
でも、「初めてにしては、走ったほうですよ。」と、言われて嬉しかった。

そうして、1回目のレッスンが終了。
あまり長く乗っていると、疲れるので短めにとのこと。
歩いている馬に乗っているだけでも、自分で歩いたのと同じだけの
運動量なのだそう。走っている馬だと、走っているのと同じ。
ふ~ん。そうなのか。
事実、何時間か後に、身体はぐったり。クタクタでした。
そして低血糖にも。血糖値、確かに下がります(笑)。
さらには翌日、筋肉痛にもなりました。

この日は、レッスン後にあげるお礼のニンジンを二人とも忘れ、
(聞いてなかったぞ!xxxちゃん!)
後日、必ず持ってくることを誓ったのでした。

・・・乗馬(2日目)につづく。
   ( リンク先参照 → 「 乗馬(2日目) 」 )


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。